月カン!雀賢荘 Vol.42


┏━┓
┃雀┃□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┗━┛              月カン!雀賢荘−2004.8.25−
┏━┓┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━┓
┃賢┃┃月┃カ┃ン┃!┃雀┃賢┃荘┃Vol.42┃
┗━┛┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━┛
┏━┓
┃荘┃ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┗━┛


【月カン!雀賢荘★INDEX】―――――――――――――――

(1)雀賢荘でプロっちゃった!
(2)自称東風荘最強水準講座
(3)若手でチー
(4)金言劇場
(5)東風戦メンバー戦記

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ごあいさつ

 次々とメダルをとりまくる日本選手。その一方、メダルなんて縁のない麻雀
生活。……って、そんなの当たり前じゃないか! ってなわけで、8月後半の
メルマガをお届けします。

━◇>凡 例<◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  麻雀牌の表記は以下の通りとしております

・マンズ---- 一〜九    ・ピンズ---- (1)〜(9)
・ソーズ---- 1〜9    ・字牌 ---- 東南西北白発中


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(1)<雀賢荘でプロっちゃった!>━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本プロ麻雀協会プロによる雀賢荘の対戦レポート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■雀賢荘にヒートアップ熱中症■

 みなさん、こんにちは。日本プロ麻雀協会の高島努です。今年の夏は、高校
野球だけではなくオリンピックが熱いですね。私も毎日夜更かしして釘付けに
なって見ています。北島康介選手の平泳ぎW金メダルには思わず鳥肌がたって
しまいました。私も「ちょー気持ちいい」って感じるようなトップをいっぱい
取りたいものです。

 今回は、盆休み期間の対局記を書き綴ってみました。

■1回戦

  Hydeさん、斑鳩さん、☆ドラ☆さんとの対局です。Hydeさんは、日本プロ
麻雀連盟所属のプロということで、雀賢荘では珍しい麻雀プロ同士の対戦とな
りました。

 東3局でマンガンをものにして優位にたった私でしたが、南場になって劣勢
に立たされました。ワンチャンスの1を切って1−4待ちに放銃したのが契機
で、待ち選択を失敗しての放銃など様々ありました。オーラスの親番も執念で
粘ったものの、Hydeさんにキー牌のドラ三をツモ和了されて、Hydeさんの逆転
トップとなりました。

■2回戦

 ほたかげさん、のんさん、お銀さんとの対局です。東1局と東2局は、ホン
イツ合戦になりました。東1局では、「私の索子ホンイツVSのんさんの筒子
ホンイツ」合戦でしたが、まずはのんさんに軍配が上がりました。これに負け
まいと思っていたら、東2局一本場では私に再度ホンイツがねらえそうな配牌
が来ました。

一五八(8)123468南發發 (ドラ6)


 八、(8)切りで様子を見ていると、中を連続して引いてきて、中は1鳴きし
て、11巡目で一の対子落としをすることに…。

一一123468發發 ツモ9 打一 ポン中中中

 終盤は交わし手を入れていた3人に全員ソーズで回られ、山との勝負になり
ました。最後は、海底で8をツモ和了できました。

■3回戦

 ョモアさん、セーフティ☆さん、ぎゃおちゃんさんとの対局です。東2局東
家では5巡目で役牌ドラ3内蔵の手の役牌を和了した私でしたが、東4局では
リーチ一発に放銃してしまいました。

 その時の私の手牌は以下の通りです。

九九(3)(4)(6)(6)(6)456 ツモ(4) ドラ七 ポン西西西

 一応、ノミ手の交し手ではありますが、ここで(4)を打ってしまいました。
七対子系の捨牌とは思えないので、六のスジと2枚切れの八から安全度の高い
九で回るのが常套ですよね〜。これは、勝負打牌じゃなく暴牌。この放銃が響
き、2着にて終了しました。

 今回は、以上3半荘をご紹介しました。オリンピックも夏休みもそろそろお
しまいですが、憂鬱にならないようみなさんも頑張って行きましょう!!
 ではでは〜〜。

(高島努 プロ協会C3リーグ)
**********************************************************************
新宿歌舞伎町で……じゃなくて、雀賢荘で夜の100人斬りをめざす高島努プロ
による対戦レポート。お台場フジテレビ前で……じゃなくて、卓内で喰ったり
喰われたりしたい方はご一報を!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(2)<自称東風荘最強水準講座>━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みんなで自称東風荘最強水準になろう! レッツ自称!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■鳴いてる相手は読める!■■

ますます自称最強への道。ますます最強(゚д゚)ノダー

―― そろそろ題名の通り講座っぽくしてほしいんですけど。

小倉 今まで講座っぽくなかったですかね…!?

―― で今回は?

小倉 鳴いてる人の手牌読みの話をしたいんですよ。

―― ふむふむ。

小倉 鳴いてる人の手牌を読むのは大切です。むしろ必須です。

―― ほほー。

小倉 相手が鳴いてると点数や待ち牌ってわかりやすいじゃないですか。

―― まあそうだねー。

小倉 相手がリーチしてる場合にくらべて、あっさり振り込んじゃう人が多い
   ので、これはすごくもったいないと思うんですよ。

―― うん、正論ですな〜(笑)。

小倉 で、鳴いてる相手がテンパイしているかどうかって、ぼくはこんな基準
   を作っているんですよ。

―― (・。・)ホウ

小倉 基本的に、鳴いている人が3色(マンピンソー)のチュンチャンパイを
   全部捨てたら、まずテンパイと考えていいですね。だいたい8割くらい
   でしょうか。

―― たとえば3(5)四と捨てたらテンパイだと?

小倉 そーゆーことです。とくにマンピンソーとも37牌が出てきたら、8割
   以上テンパイだってのが持論なんですよ。

―― (・ロ・)ホ、('ロ')ホーッッ!!!

小倉 もちろん特別な役(ホンイツやトイトイやチャンタ)は別ですよ。

―― うんうん。

小倉 あと染めてる相手は、字牌が出て、染めてる色が出てきたら、ほぼ
   テンパイですね。これも8割程度でしょうか。

―― それは常識だよねー。

小倉 相手の点数は、鳴いてる牌とドラを考えればだいたいわかりますよね。

―― なんかやけに自信たっぷりなのね(笑)。

小倉 そーですか?

―― 女でもできた?(¬_¬)

小倉 ……。

―― 同棲できそうとか?(¬_¬)

小倉 ……で、鳴いてる相手に対しては、値段を基準にして押し引きを決める
   ことが多いです。

―― 相手の値段って、デリヘル話のよーな…。

小倉 あと、鳴いてる相手はソバテンになる確率が高いので、手出しツモ切り
   をきっちり見る事も大切だと思います。

―― 泣いてる女は……。

小倉 と、とにかく! 鳴いてる相手をしっかり読み、しっかり対応すること
   だと思いますよ。

―― 泣いてる女を喰うのが基本……みたいな鬼畜のススメでした。でも麻雀
   ってホントそーゆーもんですよね(笑)。

(小倉孝:プロ協会C3リーグ)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(3)<若手でチー>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

若手プロによる流行の先端を行く戦術論。麻雀に流れはある!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■押し引きの基準の設定(後編)■■

 一言で押し引きといっても、麻雀では2つの意味があります。

 ひとつは、自分の持ち点と相手の持ち点とを比較検討して、押すか引くかを
決めるデジタルな意味。もうひとつは自分の体勢と相手の体勢とを考えて、
攻めるか守るかを決めるオカルトな意味。

 どちらを重視しているかは人によって違うと思いますが、この2つの総合的
な精度がいわゆる押し引きの上手さだと思います。

 何年も麻雀をしている人なら、デジタルな意味の押し引きはある程度身に付
いているはずです。例えばオーラストップ目で、1万5500点差の2着目のリー
チに突っ込む人はそうそういないでしょう。ハネマンをツモられても自分のト
ップは安泰。マンガン以上の直撃だけがまずい状況ですからね。極端な例です
が、要はこれがデジタルな押し引き。多少の忍耐があればいずれ身に付くもの
だと思います。

 では、オカルトな押し引きはどうか、こっちはなかなか曲者で、正解はどう
しても結果論みたいになってしまう弱点があります。ちょっと自分の調子が良
いからって、今はコイツのアタリ牌なんてつかむわけがないと思って突っ込む
と「ロン、マンガン!」なんて言われる。点棒的にも精神的にも良くないです
ね。

 こっちの押し引きを重視するタイプは、一度大きな精神的なダメージを負う
と脆く崩れていく場面が多いので、勝ち続けるには相当な図太さが必要になっ
てきます。

 残念ながら僕はガラスハートの持ち主なので、完全に勢いだけで打つことは
出来ません。ある程度デジタルな思考と、もう一つの指針が入ってしまう場面
が多々あります。

 長い前フリとなりましたが、このもう一つの指針が今回のテーマ、押し引き
の基準の設定です。

 僕は初顔合わせの相手をまずタイプ別に分けます(2003年8月10日号参照)。
そして、どのタイプにはどの程度まで強い牌を押せるのか情報として持ってい
るので、それを三人について考えてます。あとは相手三人の平均を取ってその
分を全員に押すようにしているんです。

 実はこれが僕の押し引きの基準値です。非常にアバウトで、ある程度の経験
が無いと役に立たないかもしれません。ですが長期戦になって集中が途切れて
しまったときなど、この指針だけでもしっかり守っていれば、そうそう酷い目
にはあわないもんなんですよ。

 麻雀は打ち手の数だけ理論があり、選択があるゲームです。ただ、上を目指
すなら、自分一人の理論ではいずれ限界がやってくる気がします。そんなとき
は誰かの意見を聞いたり、戦術本や戦術コラムを読むことが重要になってきま
す。

 それはマネしろという意味ではありません。その意見を自分なりに消化して
良い部分だけ取り入れて、さらなる理論の構成に役立てて行くのです。それが
実力の向上です。

 約1年半続いたこのコラムは今回で最終回になります。全国推定5人のファ
ンの皆様申し訳ありません。もうネタが枯渇しました。

 僕の言葉が足りず、残念ながら自分の伝えたい事すべてを書けたわけでもあ
りませんが、どうでしょう? 少しは雀力アップに役立ちましたか? なにぶ
ん麻雀も文章も修行中の身。発展途上ということで許して下さい。

 いずれ、どこかでまた僕の名前や文章を目にする事があったら、あぁ、こい
つまだ頑張ってんのか、みたいに気にかけてくれれば幸いです。

 それではお達者で! ありがとうございました!

(鎌田勝彦:プロ協会Bリーグ)
**********************************************************************
現役大学生(しかも難関理系)にして、若手のホーププロによる戦術論の連載
でした。このコーナーから巣立ち、麻雀界に大きく羽ばたく……かどうかはわ
かりませんが、オリンピック級に活躍してくれるといいですね〜(´▽`)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(4)<金言劇場>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

麻雀の金言を毎月ひとつずつ紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月の金言■

★次はネットワークゲーム

 最近、昔のゲームが脚光を浴びているようです。ベーゴマみたいなものやベ
イブレード、トレーディングカードが流行ったりと、なんかまた先祖がえりし
ているわけです。

 子ども向けのマンガ雑誌を眺めてみればわかりますが、いまはテレビゲーム
が題材になっているマンガってほとんどないでしょう。昔はたくさんあったの
です。子どもたちの目はもはやテレビゲームには向いていないのです。時代の
流れを読まないと、このように業界自体が沈没してしまうこともあるというこ
とです。

 そんななか、僕は携帯電話の「麻雀」ゲームの事業をはじめました。将来的
な見通しとして、ゲームとインターネットの関係はどうあるべきかと考えた結
論が、携帯で麻雀をやることだったのです。

 一部の暇つぶしゲームを除いて、ゲームはすべてネットワークゲームになっ
ていくはずです。理由は、相手が人だからです。人と人とのコミュニケーショ
ンには、終わりがないのです。

 麻雀を選んだ理由は、普遍的なものしか生き残れないということがわかって
いたからです。インターネットの特徴である人と人とのコミュニケーション。
そして普遍性のあるゲームを考えたときに、「麻雀」がベストだったのです。

 麻雀は何百年もの間、人々が飽きずにやっているゲームです。そして、その
本質が四人のコミュニケーションになる。それをネットに流し込めばいい。
それだけの話です。

 麻雀の雑誌を出しているのは竹書房、たった一社です。それなら、ここと組
めば無敵じゃないかと思い、二〇〇一年に株式会社竹書房とイマジニア株式会
社とともに、携帯の「麻雀総合サイト」の配信をはじめたわけです。

 麻雀に強くなるためのノウハウを提供する「麻雀道場」とネットワーク対戦
麻雀ゲーム「斬九」の二つを配信したのですが、その一番の特徴は、ゲーム中
にメールで相手とコミュニケーションができることです。

 それまでのネットワーク対戦麻雀では、相手がCPUか人間か判別すること
ができませんでした。だから、どこか味気なかったのです。

 しかし、ゲーム中に相手とコミュニケーションできることで、実際に麻雀卓
を囲んでいるような感覚を疑似体験できるようになったわけです。

 その流れを受けて、二〇〇二年には竹書房とともに、近代麻雀公式雀荘
「キンマ荘」のサービスをはじめました。

 このゲームの特徴は「近代麻雀」の有名キャラクターを使ってゲームができ
ることです。また、初級・中級・上級・超上級の卓を用意してあるので、実力
に合った対戦相手を選べる。さらに、卓は全部で四〇〇卓あるので、混み合わ
ずに、いつでも快適にゲームができます。

 この麻雀ゲームは、ゲーム業界全体の低迷のなかで、かなりの利益をあげて
います。子どもはゲーム離れしたのではありません。つまらないゲームから離
れているだけなのです。

――堀江貴文先生のお言葉――
『稼ぐが勝ち』(2004年、光文社)より

■麻雀オタクの麻雀ゴタク■

 近鉄バッファローズの買収に名乗りを上げ、一躍有名になったライブドアの
堀江貴文社長による著書からの抜粋です。

 この本を読み、堀江社長ってホントすごい人なんだな〜と感心しました。
やはり10年で巨大な会社を築き上げた人は違いますね。将来に対するビジョン
についても、なるほどと思うことが多かったのです。

 ですが、この抜粋したところはどうなのでしょう。

 麻雀ゲームについて、人間同士だから面白いというなじみある理屈が述べら
れて、その部分にはまったく異存ないのです。ですけれども、これからはコミ
ュニケーションできる麻雀だ、だから携帯の麻雀サイトだ、ネット雀荘だって
話となり、その具体例として携帯の「麻雀総合サイト」と「キンマ荘」があげ
られるに及んでは、それってどーなのよと思ってしまいます。

 携帯の「麻雀総合サイト」はいまでもちゃんと稼動していますけれども、
キンマ荘は月1000円という高ビーな条件でスタートし、オープンしてもまった
く人が集まらないまま休眠してしまったネット雀荘です。デビューシングルす
ら出ずに引退してしまったアイドルみたいなもんなのです。

 堀江社長って、やっぱビジネスの天才なんだろうな〜と思いましたし、
いまでもそう思っているのですが、この部分を読んで、その思いが一割ほど
トーンダウンしてしまったのでありました。

 キンマ荘を始めるより雀賢荘を買ったほうがよかったのでは?
  …ってアイエスジャパンは売らないか(≧∇≦)ブァッハハ!


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(5)<東風戦メンバー戦記>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なぜ人は麻雀を愛してしまうのか。フリー雀荘従業員による闘いの記録!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■銀メダルの夜■■

 鍛え抜かれた体躯による華々しい競演が、連夜ブラウン管に映し出される。
高々と腕を突き上げる勝者に湧き上がる観衆。店の待ち客も、卓の横で熱狂
して日本の選手を応援している。

 本走をしながら、どこか冷めて横目でそれを眺める自分がいた。縁のない
世界だな、とつくづく思う。

 しょせん自分はこの狭い吹き溜まりのような場所で、彼らとは比べるべくも
ない小さな卓上の勝ち負けに生きる人生なのだ。賞賛されるわけでもない瑣末
な勝利を追って、今夜もただ牌を握る。

 ツー入りのオーラス、北家の自分が4万点以上のダントツ目。残り三者が
1000点以内で競っている。南家のメンバーが、2着を目指して早い仕掛けを
入れた。

 ドラも場に走り、自分は彼の安手に打ってもトップ維持であるから別に降り
る必要もないのだが、ダントツの自分がメンバーに打って2着を献上しては、
客二人が機嫌を損ねてしまうだろう。常連に気を遣って、ベタ降りする。
南家が引き和了るか脇が打てば何事もなく終了なのだ、と傍観を決め込んだ。

 親も下家の仕掛けを受けて打ちにくそうであったから、やや楽観して行く末
を眺めていた。ところが彼が和了れぬまま終盤までもつれ込み、流局まぎわ、
親が「ツモ!」と言って手を開ける。

 まずい……と眼をやると、片割れの枯れたシャンポンの引き和了り……四暗
刻。

 南家に打っておけば、と後悔しても始まらない。打てば打ったで客から怒号
が飛ぶに決まっているのだ。

 ちっぽけな勝負の世界であるが、それでも自分の選んだ道で、勝つことには
こだりたい。ただ、接客業としてのスタンスを貫けば、あそこで同僚への打ち
トップを選択するわけにもいかなかった。テレビでは勝負に徹した勝者が笑顔
で表彰台に立っていた。

 結局500円もらいの2着。「はい、銀メダルね」。金メダルの客からチャリ
ンと渡されて、苦笑した。

(須田良規:プロ協会Bリーグ)
**********************************************************************
前号では、このコーナーのタイトルを「雀荘の片隅で愛を叫ぶ」としていまし
た。ぼくが勝手に決めたタイトルです。しかし本人から「愛は枯れてしまった
ので…」という申し出があり、変更しました。愛なきメンバー戦記です。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●○●○●「雀賢荘」からのお知らせ●○●○●○●○

 第18回龍虎王決定戦を大会特設サロンにて、開催中!

 開催日程:8月20日(金)13:00 〜 8月30日(月)10:00
 
 皆様、ふるってご参加ください。


=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=
発行   有限会社 アイ・エス・ジャパン
     毎月10日・25日発行
編集長  福地 誠
記事協力 日本プロ麻雀協会
編集   有限会社 アイ・エス・ジャパン
お問い合わせ jankenso@is-jpn.com 
雀賢荘HP  http://jankenso.is-jpn.com/
 
<購読解除>
カプライト:http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2072.html
melma!:http://www.melma.com/mag/46/m00039146/
マッキー:http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=terranet
まぐまぐ:http://www.mag2.com/m/0000100584.htm

Copyright(c) 2004 IS-Japan Inc. 無断転載を禁じます。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=

Copyright(C) 2004 IS-Japan Inc. All rights reserved.