月カン!雀賢荘 Vol.52


┏━┓
┃雀┃□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┗━┛              月カン!雀賢荘−2005.1.27−
┏━┓┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━━━┓
┃賢┃┃月┃カ┃ン┃!┃雀┃賢┃荘┃Vol.52┃
┗━┛┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━━━┛
┏━┓
┃荘┃ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
┗━┛


【月カン!雀賢荘★INDEX】―――――――――――――――

(1)若手でツモ!
(2)自称東風荘最強水準講座
(3)東風戦メンバー戦記
(4)雀賢荘でプロっちゃった!
(5)金言劇場

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ごあいさつ

 今年の杉花粉の飛び具合は過去最高水準とか。GDPが0.6%下がるほどだ
と新聞には書かれてます。となったら外出しないのが一番。春先は家でネット
麻雀という人が増えるかもしれません。ってなわけで、1月後半のメルマガを
お届けします。

━◇>凡 例<◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  麻雀牌の表記は以下の通りとしております

・マンズ---- 一〜九    ・ピンズ---- (1)〜(9)
・ソーズ---- 1〜9    ・字牌 ---- 東南西北白発中

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(1)<若手でツモ!>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

プロ協会若手プロによる戦術論。麻雀は工夫して勝て!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■対子マスターになろう!■

 明けましておめでとうございます♪ 今年最初の『若手でツモ』です。

 今年の大晦日は雪が降ったり大変でしたが、みなさんはどのように年を越さ
れましたか??? 僕たち麻雀打ちの年越しはというと、いわずもがな麻雀で
す。そんな年越し麻雀の席で事件は起きました。

 メインイベントであるカウントダウンをしているときのことです。ゼロの声
とともに聞きなれた言葉が聞こえてきたのです。なんと、年が明けた瞬間に合
わせたかのように『ツモ』だと言うのです。今年の親っかぶり1号は僕なんで
す。。。こんなことで、僕の2005年は大丈夫なのでしょうか??? 不安でい
っぱいなスタートです。。。

 では、早速本題に移りたいと思います。今回は『七対子』について考えたい
と思います。僕の場合、好きな役は?と聞かれたら『七対子です♪』と即答す
るくらいの七対子好きなんですよ。まあ好きなだけで、上手かどうか別の話で
すが。。。

 七対子をやっていてイーシャンテンから全然テンパらないなんて経験、誰で
もありますよね? そうなんです、七対子は非常にテンパイしにくいものなん
です。七対子の場合、有効牌の数は最高でもリャンシャンテンで5種15枚、イ
ーシャンテンで3種9枚です。これは普通の面子手に比べたら断然悪いもので
す。『テンパイしにくさ』これが七対子の最大のネックと言えるでしょう。

 しかし、牌の残し方しだいではテンパイ確率がグンと上がってきます。では、
どのような牌を残したら良いのでしょうか。字牌と数牌についてそれぞれ考え
てみます。

 まずは字牌についてです。ラス牌を抜かすと、字牌は初牌・1枚切れ・地獄
待ちの3種類に分類されます。さてどれが七対子を狙う際に優秀でしょうか。
初牌は暗刻にされてる不安がありますよねー。1枚切れも対子にされてる恐れ
はありますが、暗刻と対子とでは落としてくる確率が違います。また、地獄待
ちは山には確実に残っているのでしょうが、王牌にあるんじゃないかという不
安があります。

 そう考えると1枚切れの字牌が最も優秀ということになります。初牌と地獄
待ちのどちらが良いかは好みによって違うと思います。個人的には、地獄待ち
に抵抗があるため、優先順位は1枚切れ→初牌→地獄待ちですね。

 次は数牌についてです。これは難しいですが、捨て牌から残っている牌を読
んでいきましょう♪ 僕の読みの基本は『早い巡目に切られた牌の隣を持って
いる可能性は低い』ということです。

 まあ単純に序盤に9が切られていれば8を持っていることは少ないだろうっ
てことなんですが。これは巡目が早ければ早いほど、その後に手出しが多けれ
ば多いほど有効です。あとは染め手などを考慮して山に残っているだろう牌を
読みます。

 では、実際にどんな感じに手を進めていくか見ていきましょう。

※捨牌
東家  西9一北八(9)(8)五
南家  一二五2455西
西家  發中9八二一(8)4

 六六七七九(1)(2)(2)1338西北  ドラ3

 捨牌はすべて手出しだとします。この手で七対子に決め打つとしたら何を切
っていきますか???

 まず字牌は西が地獄待ち、北が1枚切れ。よって、字牌は北→西の優先順位
です。

 次に数牌ですが、南家が見ての通りピンズの染め手模様です。染め手がいる
場合はその色を残しておくのは不利ですよね。よってここでは、一番優先順位
が低いのは(1)になります。

 情報が少ない牌も残しておく理由がないことから1は打牌候補となります。
ドラそばであることも優先順位を下げる要因になりますね。

 残るは九と8の比較ですが、ともに隣の牌である八と9が序盤に東家と西家
から1枚ずつ切られてます。特に9は2巡目・3巡目ととても早く切られてま
すね。南家がピンズの染め手なのでソウズを持っていないと考えると、8はと
ても優秀な牌ってことになります。俗に言う、鉄板ってやつですね♪

 以上をまとめると、残す牌の優先順位は8→北→九→西→1→(1)となりま
す。よってここでは打(1)が僕の一打となります。

 このあとは、ツモってきた牌について優先順位をつけてやり、残っている牌
の中で優先順位の低い牌から切っていくだけです。これを繰り返していけばテ
ンパイに近づくはずなのですが。。。僕はこれを実践して頑張ってます。

 どうだったでしょう??? 七対子について書いてみました。七対子嫌いな
人が少しでも減れば、これ幸いです。では、また来月お会いしましょう♪♪♪

(渡辺順洋:プロ協会C3リーグ)

**********************************************************************
トイツになりやすい♀の見抜き方も大事ですよね。売れ残ってる♀を見抜くだ
けではなく、他人から奪う方法もあるのが違う点ですけど( ̄w ̄)プッ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(2)<自称東風荘最強水準講座>━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みんなで自称東風荘最強水準になろう! ネットで麻雀は強くなる?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■強いのはメンゼン■■

―― 今回は雀賢荘で勝つための方法をひとつ。

小倉 雀賢荘ルール(一発裏あり赤無し)で強いのはメンゼンです。

―― どうして?

小倉 このルールだとリーチが相当強いじゃないですか。赤あり麻雀だと鳴い
   ても得点が高い手ができるけど、このルールだとリーチをかけないとな
   かなかマンガン、ハネマンといった手ができません。鳴いてしまうと
   1000点の手でもリーチをかけるとマンガンになる場合はよくありますか
   ら。

―― なるほどねー。

小倉 例で説明したいと思います。こんな状況で鳴くか鳴かざるべきか。

東1局 南家 5巡目 ドラ(1) 雀賢荘ルール

例1 四四八九(3)(4)(6)(7)34東白白

例2 二四四八(2)(3)(4)189東白白

例3 二三四四(2)(3)(4)(9)2東南白白

小倉 これらの例で、白を鳴くべきでしょうか? 鳴かない方がいいでしょう
   ね。例1と例2は鳴かないとアガれなそうですが、アガれても1000点。

四四(6)(7)  345チー (2)(3)(4)チー 白白白ポン

小倉 例1の形からこんな形でやっとテンパイしても、リーチがきたら期待値
   としてマイナスです。リーチには振りたくないですから。

―― つまりハイリスク・ローリターンということか。

小倉 例3の場合は鳴いてしまうとアタマが無くなります。アタマが無い形か
   らは基本的に鳴かない方がいいです。アタマが無い形から鳴いてもあが
   れるまでのスピードがあまり変わりません。スピードが変わらないのだ
   ったらメンゼンのほうがいいですね。

―― じゃあ鳴いてもいい手牌ってのはどうなのよ。

四四八九(2)(3)(4)34東南白白

小倉 この形だったら鳴いてもいてもいいですね。白から鳴くのもいいですけ
   ど、七から鳴くと守備的にも優れています。

―― 先付け気にしない打法だな〜。

小倉 そうですね。1000点の手はこういう鳴いて1シャンテンになるくらいじ
   ゃないと、鳴く意味ってないんですよ。ちなみに、ドラが四だったら全
   部鳴くべきです。これは期待値がだいぶ違いますからね。

―― ドラが2枚以上あったら鳴けと。

二三四六七(6)(7)4588東南

小倉 次に、ここへ五が出たらどうでしょう? メンゼンでテンパイできれば
   メンタンピン、鳴いたら1000点そして守備力も下がる、鳴かないとアガ
   れる確率は下がりますが、なくべきではないでしょうね。さすがに中盤
   から終盤(10巡目から)にかけては形式テンパイを狙いつつアガれたら
   アガる感じでしかけてもいいですけど。

―― じっと我慢の子でいけってことね。

小倉 そーゆーわけで、今回は安い手だったら鳴かずにリーチを目指すか振ら
   ないことに専念しましょうという話でした。

―― 赤ちゃんは泣かないのがいい。♀はいい声で啼くのがいい。そして麻雀
   はあまり鳴かないのがいい。ってな感じですかね〜( ̄w ̄)プッ


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(3)<東風戦メンバー戦記>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なぜ人は麻雀を愛してしまうのか。フリー雀荘従業員による闘いの記録!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■在野の達人■■

 何年も前の話だが、ある熟練の裏メンがいた。とにかく逸話を挙げればきり
がないであろう彼は、私の知りうる限り最強の打ち手だったと思う。

 私は当時新米で素人同然であったため、彼の凄さを断片的にしか理解してお
らず、記憶にあるのは、彼の天才的な読みの力とその魔法のような打ち筋だけ
なのが悔やまれる。せめてもう少し自分自身経験を積んだ後に彼の麻雀に出会
っていれば、何かしらもっと得るものはあっただろう。

 面子が気心の知れた連中ばかりのときは、彼は後ろ見の私によく麻雀を指南
してくれた。その日も彼に付いて見ていると、突然私に小声でいたずらっぽく
言う。

「対面の人は、このへんのイーペーコーがあるよ」

 自分の手牌の四萬、五萬あたりを指差している。何を言っているのかまず理
解できなかった。だいたい、そういうことが読めるものだという認識自体が無
い。不思議に思っていると、数巡後に件の対面が

「ツモ。チートイ」

 と言って和了る。なんだ、イーペーコーじゃないんだ。一瞬がっかりした私
は、倒された手牌を見て驚嘆する。
 
三三四四五五(4)(4)2288北北

 これはほんの一例に過ぎない。指し馬相手から一発で和了ってみせようかと
言って、わざわざ多面張から中張牌単騎に受け変えて曲げて討ち取ったことも
ある。リーチ者に対し、これは入り目だな、と言って相手が暗刻にして張った
牌を切り飛ばして和了り切ったこともある。当時は彼に対して憧れを通り越し
て、畏怖の念さえ抱いたものだ。

 しかし、私が彼の天才的な打ち回しに触れられた期間はごくわずかだった。
私がその店に勤めだして数ヶ月たった頃、彼は脳内出血で倒れ、病院に担ぎ込
まれる。一命は取り留めたものの、左脳と右半身に後遺症が残ってしまった。

 現在は私が店を移ってしまったため滅多に会うことはないが、今でも彼は残
った左手を使って麻雀を打っている。それでも相当に強いと聞くが、昔ほどの
天才的な読みの能力は失われてしまったらしい。

 もともと彼は自分の技術について多くを語るような人間ではなかったし、た
とえ当時の私が教わったとしても半分も理解できなかっただろう。それでも今、
自分が得てきた幾許かの技術と向上心をもってその秘密を求めたところで、記
憶に埋もれていく在りし日の天才雀士の、神がかった打ち筋を探る術はもうな
いのである。

 麻雀が強いとか上手いとか言われる人間は数多くいても、現実にあれほどの
読みが出来る人間には、およそ市井で出会えないと思う。もちろん一生自分は
追いつけないだろうし、彼の麻雀の領域の影も踏めぬまま、これからもただ漫
然と打ち続けるのだろう。上達を目指して麻雀を打てば打つほど逆にそう思う
ようになる。皮肉なものだ。

(須田良規:プロ協会Bリーグ)

**********************************************************************
じつはこの裏メン、ぼくも知ってます。尋常じゃない読みで、あれほどの人は
他に見たことないですね。在野にすごい人っているもんです。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(4)<雀賢荘でプロっちゃった!>━━━━━━━━━━━━━━━━━

日本プロ麻雀協会プロによる雀賢荘の対戦レポート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今年も雀賢荘に熱中症■

 みなさん、こんにちは〜。日本プロ麻雀協会C3リーグの高島努です。

 冬将軍が訪れるこの時期、みなさんは如何お過ごしでしょうか? この季節
になると常にカイロと手袋を持ち歩いている寒がりの私は、対局中も牌の感触
を確かめるためにカイロで凍りかけた指を暖めながら打っています。

 外は寒いけど、麻雀打つときくらいは暖かいところで打ちたいですよね〜。
フリードリンクは「ホットミルクティーありあり」が一番です。近くにテンゴ
の雀荘がある方は、かまくら代わりに雀荘に立ち寄って数半荘打ってみるのも
一興かと思います。

 さてさて、前回のメルマガでちょこっと書きました「新年の抱負」ですが、
遅くなりましたが、私の「2005年の抱負」を紹介したいと思います。

(1)記憶力をつけよう!

 一般的に「記憶力のピークは25歳」といわれています。言うまでもなく私も
25歳を通り越しています。でも、記憶力は麻雀だけでなく様々な場で鍛えるこ
とができると思ってますので、資料なしでの正確な記憶の元で議論を交わせる
ようにしていきたいですね。

(2)ダイエットをする!

 「痩せんとまずいよ〜」。昨年、協会の方にホントよく言われました。事実、
ズボンをはくときに無理しているときもあります。「麻雀の待ちも好形、私の
体型も好形」になるように節食・運動・サウナでいこうと思っています。

(3)ホームページの充実化

 ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、私は「十翻の会」という麻雀サ
イトを作っています。今年は頻繁に更新しますので、よろしければ遊びにいら
してくださいね。「十翻の会」URL: http://www1.ocn.ne.jp/~dachin/

 それでは今回の雀賢荘対局記をご紹介します。

■1回戦

 彩女さん、お銀さん、ともひろさんとの対局です。

 東2局0本場・1本場とチャンス手が2度連続打ち込みの側に回ってしまう
悪い展開に対して向かえた2本場も2軒リーチで後手に回されますが、14巡目
で以下の手牌で追いつきました。

東2局2本場 西家 14巡目 17400点(4位) ドラ→8

三六七八(8)(8)(8)223457 ツモ→8 打→三(三は安全牌)

 9は3枚切れ、6は1枚切れの状況で、「リーチをするか否か」ですが、私
はリーチしませんでした。当然のことながら、9ではリーチ宣言しないとロン
和了ができません。しかし「巡目が遅いこと」「枚数が少ないこと」「ドラ8
を引いてきたときに打たずに済む」という点で、曲げるのがぬるいと判断した
ためです。あくまで守備重視ですね。

 まあ、リーチをうっておけば下家の9で一発付きで和了できたのですが、こ
れはあくまで結果論。「タラレバ」を言うのはかっこ悪いですよ〜。最終的に
は、なんとか3着になるのがやっとでした。

■2回戦

 かきけさん、あさだよるださん、をわんさんとの対局です。

 少ないチャンスと守備偏重で闘牌してむかえた南4局3本場。トップ目とは
5500点差の2着です。9巡目に以下の通りになりました。ドラは三です。

三四五(4)(5)(6)(7)[A]45667 ツモ→6

 さてさて、ここでクイズです。5200以上なら無条件で逆転できる私はこの手
をリーチすることになるのですが、とんでもないミスをしてしまいます。「よ
し!4面待ち」だと思い自信を持ってリーチを打ったのですが、[A]がちょっ
と違う牌で、うすい二面待ちで悪手のリーチを打ってしまいました。ではでは
[A]はどんな牌だったのでしょうか? 考えてみてください。

 結果は最後の[B]を引いて僥倖の逆転トップでしたが、プロとして恥ずかし
い和了でした。皆さんもリーチを賭けるときはちゃんと待ちを確認してから打
ちましょうね(雀賢荘では、リーチボタンを押すと取り消しできないので、特
に確認は必要です!)。

 答えは次回のメルマガにて発表します!

 ではでは今日はこれにて失礼します。私は、夜の11時前後に入っていること
が多いですので、お声をかけてくださると嬉しいです(たまに変な時間帯に入
っていますが)。

(高島努 プロ協会C3リーグ)

**********************************************************************
今年の抱負、それは脂肪肝を治すことです。節目検診というやつを受けたら、
ALT(って何ですかねえ)が多すぎると出たので。やせねば…(ToT)


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
━━━(5)<金言劇場>━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

麻雀の金言を毎月ひとつずつ紹介します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■今月の金言■

 私がマージャンを覚えたのは中学一年生の時だから雀歴はかれこれ二十五年
になるだろうか。今でも週に一度は牌を握るから、マージャンは生活の一部に
なっているような感じである。

 一時期、新宿のマージャン荘でマネージャーをやっていた経験もあるし、た
くさんの商売人(バイニン)を知っている。そういう男たちの凄味もいやとい
うほど見てきたが、裏技(イカサマ)でなく地(ヒラ)で打つ場合は、ペース
の奪い合いに尽きると思う。

 マージャンはボクシングと同じで、相手をいかにしてこちらのペースに引き
ずり込むかを競うゲームである。こっちのペースになったら、勝ったも同然。
逆に相手のペースにはまったら殴られ放題ということになる。

――小池一雄先生のお言葉――
『おれのマージャン』(1974年、青春出版社)より

■麻雀オタクの麻雀ゴタク■

 漫画原作の世界では最大の大御所、小池一夫先生のお言葉です。昔は一夫で
なく一雄だったようですが、くわしい紹介はこちら↓を。

http://www.koikekazuo.jp/japanese.htm

 最近になって先生は二十年ぶりに麻雀漫画の原作をやっているのですが、そ
の作品『花引き』はまさに二十年以上前の麻雀漫画そのもの。役満がバンバン
飛び交い、麻雀というゲームとはまったく別物のオカルチックワールドになっ
ています。

 自在に牌を自摸る「花引き」ヴォルガ竹之丞vs最後の一牌を必ず引き和了る
「鬼引き」昭和礼次郎という設定からして、21世紀最大の問題作と言われてい
るんだかいないんだか、すごい小池ワールドです。

 小池先生の漫画ではいつも登場人物たちが独特の能書きを語り始め、その力
によって小池ワールドが展開されていきます。この文章を読む限り、麻雀につ
いての考え方もまったく同じみたいです。いかにペースをつかみ、相手を引き
ずりこむかがすべて。これって原作術とまったく同じじゃないですか。

 小池先生と麻雀を打った人によると、相手の理牌にまで鋭く眼光を光らせて
手牌を相当深く読んでいたということですが、本人は決してそういうベーシッ
クな技術の話はせず、いかにしてペースに引きずりこむかの話ばかり。

 最強といわれる荒正義プロも、8割デジタルな麻雀を打ちながらも酒の席で
は流れの話ばかりしています。スケベな女性ほど「あたしってば純愛だから」
と言い出すよーなもんでしょーか?


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
●○●○●「雀賢荘」からのお知らせ●○●○●○●○

第9回ミニ大会を大会特設サロンにて開催します!

開催日程:2005/02/10(木)〜2005/02/14(月)

皆様、ふるってご参加ください。


=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=
発行   有限会社 アイ・エス・ジャパン
     毎月10日・25日発行
編集長  福地 誠
記事協力 日本プロ麻雀協会
編集   有限会社 アイ・エス・ジャパン
お問い合わせ jankenso@is-jpn.com 
雀賢荘HP  http://jankenso.is-jpn.com/
 
<購読解除>
カプライト:http://cgi.kapu.biglobe.ne.jp/m/2072.html
melma!:http://www.melma.com/mag/46/m00039146/
マッキー:http://macky.nifty.com/cgi-bin/bndisp.cgi?M-ID=terranet
まぐまぐ:http://www.mag2.com/m/0000100584.htm

Copyright(c) 2005 IS-Japan Inc. 無断転載を禁じます。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=**=*=

Copyright(C) 2005 IS-Japan Inc. All rights reserved.