雀賢荘Ver3の使い方(前編) |
【雀賢荘Ver3をダウンロード・インストールしてみましょう】 |
1.ダウンロード・インストールはこちらから実行します。 |
2.インストール後、以下の初期設定画面が表示されますので、お好みの設定にします。 |
[立体タイプ(牌山無し)] [平面タイプ(牌山有り)] [ミニ画面(800×600対応)] の3種類から選べます。 画面設定の詳しい説明はこちらからの詳しい説明は、【Ver3画面表示設定】をご覧下さい。 |
![]() |
これで、インストールは完了しました。 |
|
【雀賢荘Ver3画面を開いてみましょう】 |
1.デスクトップにある「雀賢荘Ver3」をアイコンをクリックすると以下の画面が開きます。 (バージョンが古い場合は、インストールを促すポップアップ表示がされますので、先 にインストールを行ってください。) |
![]() |
☆ネット対戦 ネット対戦をされたい場合は、雀賢荘IDならびにパスワードを入力します。 尚、Ver2からのお客様は、同じIDとパスワードを使用することができます。 ※雀賢荘Ver2で使用しているIDをご使用になられる場合は、予めVer2で ハンドルネームを登録してください。引き続き同一ハンドルネームを使用することができます。 (変更はできませんので、ご注意願います。) ☆一人麻雀 オフラインで1人対局をされたい場合は、ここをクリックします。 ☆成績情報 現在のネット対戦の成績が見れます。 ☆ログ鑑賞 過去に対局した牌譜を鑑賞することができます。 ☆牌譜作成 後日OPEN予定です。 ☆設定 チャット文言、声の設定、操作ボタンの設定などができます。 ☆バージョン 現在の雀賢荘のバージョンが見れます。 ☆閉じる 終了したい場合は、ここをクリックします。 ☆上部のメールマーク、人のマーク 後日OPEN予定です。 |
2.雀賢荘IDならびにパスワードを入力して「ネット対戦」をクリックしてみます。 すると、雀賢荘からのお知らせ画面が表示されます。 |
![]() |
⇒「閉じる」を押して次に進みます。 |
![]() |
USER PROFILEの設定を行います。初めての方はハンドルネームの設定を必ず行ってください。 設定したハンドルネームは変更できませんので、ご注意願います。 ⇒「入室」を押して次に進みます。(入室しない場合は、「ログアウト」を押して終了します。) |
3.入室しますと、待合室画面が表示されます。 |
![]() |
☆左上の画面は、対局中もしくは募集中の卓情報が表示されます。 ☆左下の画面は、チャット画面です。チャットをされたい方は、下の入力欄で行ってください。 ☆新卓開設 新たに卓を開きたい場合は、ここをクリックします。 ☆参加 現在待ち状態になっている卓を指定し、ここをクリックすると対局面子に加わることができます。 ☆観戦 現在対局中になっている卓を指定し、ここをクリックすると観戦することができます。 (できない卓もあります。) ☆成績情報 現時点でのあなたの成績をご覧いただけます。 ☆画面切替 チャット画面のみを表示したい場合は、ここをクリックします。 ☆閉じる 終了したい場合は、ここをクリックします。 |
4.「画面切替」を行った際の画面です。 |
![]() |
☆チャットをされたい場合は、左下の入力欄を使用します。 ☆ログ鑑賞 後日OPEN予定です。 ☆閉じる 待合室画面に戻ります。 |
後編は、こちらから・・・ |