![]() |
■女と麻雀は先手必勝! | ||
東1局、岩井プロの親番です。3巡目、岩井プロの捨牌が |
||
|
||
一通の2シャンテン。まずまずの手牌ですが、警戒警報というほどではありません。しかし結果として、予想通り9巡目、岩井プロから親リーが入ったのでした。 |
||
|
||
このリーチにナチス親衛隊長さんが振り込み。裏ドラが1枚乗って1万2000点。女が趣味というだけあって、岩井プロは先手必勝の先制点を上げたのです。 | ||
|
||
何をやっているのかよくわかりません。しかし、手が悪くて遠い役を狙っているわけではないことはなんとなく伝わってきましたから、この局も「見」は変わらずでした。もし流局することがあったらテンパイしておきたい。それくらいの目標で、積極的にアガりに行こうという気にはならなかったのです。 | ||
|
||
高めでピンフ三色ドラ1の親マン。ダマで親マンの手牌をリーチに来るのですから、かなり強気です。このリーチにデストロイヤーさんが振り込み、またもや1万2000点。こうして東1局にして、岩井プロはダントツ。ナチス親衛隊長さんとデストロイヤーさんは痛撃を食らい、ぼくだけ無傷という展開となったのです。 | ||
|
||
バラバラ手牌で、普通だったらのんびりメンホンチートイでも狙うところです。でも、ここは強引にホンイツかトイトイを狙いにいっていいんじゃないかと思ったのです。しかし7巡目、ぼくの手牌がこうなったところで、デストロイヤーさんからリーチ。 | ||
|
||
そしてそのままデストロイヤーさんが一発ツモ。リーチ一発ツモの1000点・2000点。最初の勝負所は空振りとなりました。 | ||
|
||
この捨牌を見て、第一感はチートイツの字牌待ちです。それは | ||
|
||
●牌図1 ![]() |
||
といっても、他に切り出す候補となる | ||
|
||
それでも、前向きな姿勢がよかったのか(!?)、次局東3局、ぼくの配牌はこうでした。 | ||
|
||
ここから一直線にホンイツに向かい、こんなハネマンをナチス親衛隊長さんからアガりました。これでトップを走る岩井プロと、それを追うぼくという構図がはっきりします。 | ||
|
||
次局東4局、ぼくの配牌は第1ツモをツモってこう。 | ||
|
||
今回はドラが | ||
|
||
この3巡後、 | ||
●牌図2 ![]() |
||
するとデストロイヤーさんも合わせ打ち、これを岩井プロがチー。そして回ってきた | ||
|
||
これで逆転はもう諦め、次局はバラバラ配牌からアガリは半分捨ててチャンタを狙っていたら、こんな手牌になりました。 | ||
|
||
ここで |
←BACK | 1・2・3・4 | NEXT→ |
Copyright(C) 2004 IS-Japan Inc. All Rights Reserved