3/6 |
● | ||||||||||||||||||||||||||
● | そして次局南3局、それまでラスだったメロンソーダ氏がレンチャンを始めて、飯田プロはラスに転落します。そこに降ってわいた摩訶不思議な運命の曲がり角、それは南3局2本場のことでした。9巡目、飯田プロにテンパイが入ります。
ドラがなので、チートイドラ2の勝負手です。ここはもう行くしかない。飯田プロは当然のように即リーチしました。そのときの捨牌がこれ。 「あまりチートイ臭くないし、早々とを切り、あとからを切っているから、が危険には見えないはずだよ」 飯田プロはそう語っています。けれども、それはが危険に見えない理由であって、ツモアガリしたり、ロンアガリできる理由ではありません。 しかし、なんとも幸運なことに、ここでトップ目のMr.珍Jr..氏から、当たり牌のが出てきたのでした。それもオリ打ちしたわけではなく、自然な手牌進行による振り込みなのです。麻雀はまさに筋書きのないドラマ。裏ドラまで乗って、ハネマンの1万2000点となりました(牌図2)。 こういうのを見ていると、麻雀プロがリーチにすぐベタオリしてしまうことも理解できる気がします。安全そうな牌を狙ってくる相手には、通っていない牌はすべて切らないこと。それが一番簡単な防御方法だからです。 |
● | ||||||||||||||||||||||||
● |
● | |||||||||||||||||
● | さて、ダンラスの飯田プロがダントツのMr.珍Jr.氏からアガったことで、オーラスを迎えて、トップからラスまでわずか4200点差という平たい場となっていました。 オーラス、飯田プロは5200点の出アガリ、あるいは1000点・2000点のツモアガリでトップになります。 4巡目、飯田プロが実戦的な打法を披露します。
こんな678の三色がはっきり見えている手牌から、あっさりとを切ったのです。関連牌はが2枚切れているだけ。 このとき、手牌はピンフが確定しており、ドラのも一枚あります。いまほしいのは、リーチしてマンガンが確定する手牌、つまりタンヤオの1ハンであって、三色ではないというわけです。それなら少しでも薄い受けを嫌いつつ、タンヤオの可能性を高めたい。そんな発想による一打ですね。 この選択はみごとに的中し、このあと飯田プロはとツモってリーチ、をツモアガリして一躍トップになりました。前局までラスだったことを考えると、まるで魔術のような逆転勝利です。 これが頂点に立つプロの底力なのか? それとも、麻雀プロはそもそもツイているのか? それとも飯田プロはやはり豪腕なのか? 1回戦、とりあえず飯田プロはあまりにも幸運な勝利を治めたのでした。 |
● | |||||||||||||||
● |
←BACK | 1・2・3・4・5・6 | NEXT→ |
Copyright(C) 2002 IS-Japan Inc. All Rights Reserved