2/10 

■炸裂する岸本イズム

  今回の参加者は、かもめのどらさん氏、東風の虎氏、へいちゃん氏の3名でした。かもめのどらさん氏はこれまで2連覇しており、今回勝つと前人未到の3連覇を達成します。そしてへいちゃん氏はプロ対戦予選の優勝者、東風の虎氏は3位でした(2位の方は都合で辞退しました)。

 東1局。いきなり岸本麻雀が炸裂します。9巡目、こんな手牌からフリテンになっているをチーします。

 チー ドラ

 三色のみ、1000点を確定させるチーですね。はフリテンになっていますから確かにほしい牌ですが、ここでチーするほど必要かといったらそれほどでもないでしょう。このチーによって手牌は固定され、1000点という点数も決まってしまいます。初心者が同じ鳴きをしたなら「そんなに焦っちゃいかんぞ」と叱られることでしょう。

 次巡、岸本プロはツモったを手の内に止めてを切り出します。そして2巡後にをチーして切り。ここで手の内からを切ることによって、相手は234の三色を警戒することになり目くらましになるとのこと。

 さて、岸本プロがをチーした手牌ですが、普通の上級者(というのも変ないい方ですが)ならこんなふうに考えると思います。

 この手牌でのフリテンを解消しても、まだペンとペンの急所が残っている。どうせ楽な手牌でないなら、この段階では手幅を狭めず守備的に構えておこう。ここでをチーすると、いきおいもチーすることになって、このあと全面勝負に行くことになるからな。

 かつて「ポンテン・チーテンは取れ、そしてポンテン・チーテン以外は鳴くな」といったのは古川凱章氏です(現在では常識となっている数多くの戦術の基礎を築いた人ですね)。これが基本であり、とくにメンツがキツくなるほどこの教訓は活きてきます。実戦では鳴いて1シャンテンでもけっこううまくいくものですが、鳴いて2シャンテンならたいてい鳴かない方がいい結果を呼び込むものです。

 しかし岸本プロはそう考えてはいないようでした。自分の手は安くとも、どんどん突っ込んでいくことに決めているのでしょう。

岸本「ぼくの打ち方だと放銃率は高くなるんですよ」

 この局は終盤に親のかもめのどらさんからリーチが入り、岸本プロはソーズの下以外は全部勝負するといって不要牌をビシビシと切っていきました。この言葉を聞くと、読みに自信があるから突っ込めるんだな、と受け取ることもできそうです。

 どうでしょう。図1の状況で、リーチ者の待ちをソーズの下に絞り切って、あるいはを勝負していけるでしょうか?

牌図1

 この局は流局して、かもめのどらさんの手牌が開けられると、読み通り待ちはペン

 ドラ

 岸本プロ、まずは見事な待ち読みです。もちろん彼だっていつも読みが当たるわけではないでしょうが、それでも振り込みのリスクを恐れずにアガリへ向かうフォームなのですね。


←BACK 10 NEXT→

Copyright(C) 2003 IS-Japan Inc. All Rights Reserved